穴あけパンチをフ・カ・ボ・リ!①

穴の大きさや位置のこと

書類の穴あけに欠かせない穴あけパンチ●〇​実は穴の大きさや位置など決まり事もあり​用途も様々だった!?​それでは早速フカボリしていきます!!​

こんな決まり事があるんです☺

日本工業規格JIS S 6041というルールで、​直径は5.5㎜ – 6.5㎜、位置は紙の一番近い端から約12㎜(11㎜ – 13㎜)、​2つの穴同士の距離は穴の中心から計って約8㎝(79.5㎜ – 80.5㎜)の範囲と、定められています。

歴史もさぐってみました☺

書類をひも等で綴じる時に活躍していたのは千枚通し(手を使って穴を開けるための文房具)でした。​
パンチが国内に初めて登場したのは明治37年。​東京銀座の黒沢商店がゾェネッケン社(ドイツ)の2穴パンチを​輸入したのが始まりで、国内で初めて生産したのも黒沢商店だったそうです。

パンチは事務仕事だけではなく、手作りグッズやアート作品も作れちゃうんです☺

オリジナルリングノートを作ってみました

準備するもの​●カール ゲージパンチ​●表紙用紙(包装紙等)​●中の用紙(コピー用紙等)​●バインダー​

①ゲージに用紙をセットする  

②パンチで穴を開けていく

③バインダーに入れ、完成!

仕上げに角丸にしたり、表紙を変えても◎

みなさんもぜひお試しください(^^)/

次回はパンチでアート作品?!お楽しみに★