2024年12月23日 / 最終更新日時 : 2024年12月23日 omura 伝書鳩穴あけパンチをフ・カ・ボ・リ!② パンチくずでアート🎄 パンチクズも立派なアートになりますよ。今日はクリスマスにぴったり、もみの木をイメージして作りました🎅 ①赤い色画用紙に、もみの木の幹の部分を描きます。 ②パンチくずをパンチから出します。少し色が欲し […]
2024年12月18日 / 最終更新日時 : 2024年12月18日 abe 伝書鳩穴あけパンチをフ・カ・ボ・リ!① 穴の大きさや位置のこと 書類の穴あけに欠かせない穴あけパンチ●〇実は穴の大きさや位置など決まり事もあり用途も様々だった!?それでは早速フカボリしていきます!! こんな決まり事があるんです☺ 日本工業規格JIS S […]
2024年12月13日 / 最終更新日時 : 2024年12月13日 omura 伝書鳩教えてサービスマン!-細田編- コピーしたものにすーーーと1本線!どうしよう… コピーしたら1本線がすーっと入ってしまった(*_*)・・・FAXしたら先方からスジが出ていると指摘を受けた・・・本日はそんな時に簡単にできる対処法を 本社CE 細田に教えて […]
2024年11月22日 / 最終更新日時 : 2024年11月25日 omura 伝書鳩ほっと☺文具② と、2ステップで簡単に描ける冬のイラスト🍊 先週に続き、ほっと癒される、あたたかくやさしい気持ちになれる文具のご紹介です。 ビバリー まるみのfusen まるみのあるカラーとカタチで、ほっとやさしく伝わる付箋です。 カラ […]
2024年11月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 abe 伝書鳩ほっと☺文具 ほっと癒される あたたかくやさしい気持ちになれる文具たち これ、なんでしょう?? こちらは、コクヨ 本に寄り添う文鎮:2,200円(税込)です。 書籍を開いた状態でやさしく保持します。本を傷つけにくいので、ほっと一安心☺ […]
2024年10月30日 / 最終更新日時 : 2024年10月30日 omura 伝書鳩蛍光ペンをフ・カ・ボ・リ!② 便利な蛍光ペンと新しいカラーマーカーの使い方 蛍光ペンは、ラインを引くだけではないんです。まずは出雲支店Iが日々の仕事で活用している2本をご紹介します。 サンスター文具 ニニピーは、「書く」と「引く」が一つのペン先になっ […]
2024年10月24日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 abe 伝書鳩蛍光ペンをフ・カ・ボ・リ!① だれかに話したくなる豆知識☺ 蛍光ペンは1971年のドイツのスタビロ社の発売以降、様々な種類を見かけるようになりました。そこでスタビロの商品のご紹介☆従来のスタビロのイメージはぽてっと太い蛍光ペンでしたが、これは細くてペ […]
2024年10月18日 / 最終更新日時 : 2024年10月18日 omura 伝書鳩仕事疲れ軽減グッズ&癒されグッズ 季節外れの蒸し暑さ・・・日曜日からはぐっと気温が下がるそうです(;’∀’)そんな変化はお仕事にも若干の影響もあり、ちょっとお疲れ気味・・・という方にオススメ!! サンワサプライ エルゴノミクスフッ […]
2024年10月11日 / 最終更新日時 : 2024年10月11日 abe 伝書鳩HARABN本社営業マンより まずは自己紹介から☺ 昨年11月入社近藤友太(こんどうゆうた)と申します。まだまだ半人前ですが持ち前の行動力を発揮して皆様のお役に立てる存在になれるよう日々精進しています。 趣味は読書や映画鑑賞や将棋などインドアなもの […]
2024年9月20日 / 最終更新日時 : 2024年9月20日 abe 伝書鳩お米・牡蠣・卵・帆立 今夜のおかず?いえ、文具のご紹介です☺ 食欲の秋ということで、はらぶん伝書鳩34号では食べ物に関連した文具のご紹介をしています🍚 日本理化学工業 キットパスホルダー 本体の主原料は日本のお米を精米したぬかから取り出され […]